コインチェック580億円流出、仮想通貨最悪のGOX事件

2018年1月26日史上最大量の仮想通貨が不正アクセスにより流出しました。
コインチェックにあった約5億XEM(時価総額580億相当)が、
全て引き出されどこかへ送金されてしまいました。
コインチェックは日本でも最大級の仮想通貨販売所で昨年末から利用者急増。
出川氏CMもあり恐らく日本の中でもトップの知名度+利用者数だと思います。
事件の流れ
2018年1月26日午前3時頃、コインチェックのXEMのアドレスから、5億2,300万のXEMが送信されていた。
同日、11時頃コインチェックの残高が大きく減っていることを検知。その時点でのレート換算580億円。
12時頃XEMの入出送金を一時停止。13時頃XEMの売買自体を停止。
16時半頃日本円を含む全ての通貨の出金、送金を一時停止。
17時半頃ビットコイン以外すべての通貨の売買を出金送金停止。
本事象に関して、金融庁ならびに警視庁へ報告。
NEM財団およびXEMの取り扱いを行っている国内外の取引所と連携を行い、送信されたXEMの追跡および売買停止要請を実施。
これが当日の一連の流れです。
被害は顧客のお金で580億円
コインチェックで盗まれた580億円はコインチェック利用者のお金でした。
つまりコインチェックにXEMを預けっぱなしだった方は全ての人がXEMをGOXしたことになります。
580億円の大金で、被害者は何名に及ぶかも現在不明で調査中です。
XEM以外の全ての通貨は無事との報告がありました。
しかし現時点で全ての通貨の出金が出来ません。
保証も含めコインチェック自体に余力がないとすると、
保証は厳しいものがあります。
現在保証の件と財務状況等を確認中の精査をしている状況だということでその結果を待つのみとなっております。
記者会見やTwitterではなぜ日本円だけでも一刻でも早く出金させないんだ!
との質問や発言が相次ぎましたが580億円の大金を失って、
資金余力が確実にあるとはいえない状況なのでしょうか。
その対応も含め検討中となりました。
コインチェック最大の過失
仮想通貨始めたばかりの人も多い中、以前から取引所に預けておくのは危険だ。
こう言われています。
取引所はその多額の預金から日々不正アクセス等狙われており、
自分の資産を守りたいならまず自分のウォレットに移せと散々言われていました。
しかし実際は大半の人が預けたままになっていました。
中には億を超える単位の通過をそのままにしている方もいたようです。
コインチェックのHPより
現在も公式のセキュリティ欄に書いてあります。
ここが今回の一番のポイントになるかと思います。
記者会見では全てのXEMがホットウォレット(オンライン)で管理されており
コールドウォレットは技術的に難しくまだ開発中で使われていなかったとのこと。
ここがコインチェック最大の過失だと思います。
この一文を見ると安心して預けられると普通は思います。
これが嘘だったわけです。
一番悪いのは不正アクセスをしお金を盗んだ犯人ですが、
お金を常に危険な状態にして置きながら
しっかりと管理はしているので安心をと謳うのは
明らかにコインチェック側に非があると思います。
悪いのはコインチェックでありNEMは神対応
技術的なところでXEMにはマルチシグといったシステムがあり
これは簡単に言ってしまうと盗難対策で強固なシステムです。
コインチェックはこれもしておらず、盗難にあってしまったわけです。
もしこのシステムを使っていたら盗難されていないかNEMの対応も変わってきたかもしれません。
しかしNEMは非常に素晴らしい神対応をしております。
これがNEMじゃなかったら恐らく消えました。
ただただコインチェック保証待ち状態になっていたかもしれません。
現在は盗まれた資産を追い凍結し、資産を取り戻すため限りなく尽くしてくれております。
It's unfortunate that coincheck got hacked. But we are doing everything we can to help. https://t.co/AH3lEDDG71
— Lon Wong (@2017Lon) January 26, 2018
記者会見や、TwitterでNEMが悪いとかハードフォークだとか言ったりしているのは
全て知識なしの素人、嘘もいいところなのでそこだけは誤解しないようにお願いします。(私の知識もそんなないですが)
私個人としてはNEMに対して、Lonさんに対しては相当信頼度があがりました。
そしてエンジニアの方々も素晴らしいことがわかりましたね。
私は資産がないのでハーベストも出来ないNEM民ですが応援しています。
まとめ
以上が今回のコインチェック580億円GOX事件の全貌です。
本当に一番の問題はお金が返ってくるか、です。
コインチェックはこの対応次第では信用が底に落ち存在すら出来ない可能性もあります。
顧客全てに誠意ある対応を期待して続報を待ちます。